本日は、薄笑トーク&LIVEの日です♪
今夜の月最後の金曜日は、コザクラ恒例「薄笑トーク&LIVE」があります
今回は、80'sディスコタイムも予定しているので、80'sギャルは、参加するべしっ
また昨日、紹介したNEWバージョンの「KOZAウイルス感染証明書」をゲットしに来てね~♪
(盲導犬キャンペーン・ソング/パートナー♪)
話し変わって、このCDは、スティービーさんが、ステージ・パフォーマンスを演るきっかけとなった、「ティダ・カンパニー」の“フーミー”がリリースしたモノです
(ティダカンパニーのファースト・アルバム)
最初の画像の曲「パートナー」は、RBCiラジオの「盲導犬募金」キャンペーン・ソングとして県内各地で、募金活動を行っているよーです。
フーミーのレギュラー番組である「ふ~み~のフォークTIDABOX/毎週土曜日 20:00~21:00」を担当している事もあり、キャラバン隊を組んで、各イベントなどで演奏しています♪ しかし自主制作のため、CDショップでは販売できないんで、主旨に賛同したKOZAの「照屋楽器店」と、那覇の「高良楽器店」にて販売中なので、皆さんも じぇひ 売上に協力して下さいねぇ~!!
彼とは、もう20年来のクサレ縁で、当時、世に出たばかりの「シーケンサー」を購入したものの外箱のまんまなのを見たスティービーさんは、「こいつは使える♪」と思い、「あのさ~イベントがあるんだけど、いっしょに演らない?」と誘い、あるイベントに出演する事となり、30分のステージのため、シーケンサーへ打ち込みを始めるのですが、フーミーは初心者のため、人差し指で鍵盤を押していくとゆー気の長い作業がスタートしたのです
(懐かしのイベントにて、フーミーとのジョイント風景)
それを見かねて助けてくれたのは、フーミーの石川高校時代の同級生で、現在FM沖縄の“東風平さん”が、なんと約30分程で打ち込んでくれたのが、「心の愛」で、このオケは、スティービーさんが現在でも営業で使用しているモノです (東風平さん、ありがとーねぇ~♪)
そんな助けもあり、その時の初ステージは、①心の愛 ②チャンピオン ③およげ!!たい焼きくん のたった 3曲 をしゃべくりながら30分間演りました~
基本的に“楽器の弾けないミュージシャン”であるスティービーさんには、バックで演奏してくれる記念すべきサポーター第1号が、フーミーだったのです
これをキッカケにして、各イベントにいっしょに出演したり、今は無き「沖縄ジャンジャン」などで数回LIVEを演ったのですが、その時のユニット名が「Mr.ジョークマンバンド」で、スティービーさんは、“おまけのボーカリスト”として、「米米クラブ」の“ジェームス小野田”的存在で、出演していましたよ~♪
その後ユッコが加入し、現在の「ティダカンパニー」に変わり、夫婦ユニットとして、県内各地のイベントで活躍中ですよ~
また、うるま市石川にて、ライブハウス「TIDABOX」を運営し、自身のLIVEも土日を中心にして演ってますので、チェキラ~
関連記事