慰霊の日2024で沖縄から見える日本の正体を凝視せよ!

Mr.スティービー

2024年06月23日 16:21


 今日6月23日は#79年目の慰霊の日
沖縄全戦没者追悼式典で、玉城デニー知事も「広大な米軍基地の存在、米軍人等による事件・事故、米軍基地から派生する環境問題など過重な基地負担が、今なお、この沖縄では続いています。加えて、いわゆる、安保3文書により、自衛隊の急激な配備拡張が進められており、悲惨な沖縄戦の記憶と相まって、私たち沖縄県民は、強い不安を抱いています。」と強い危惧を訴えました。
 また平和の詩を披露した宮古高校3年生の仲間友佑さんは「大切な人は突然誰かが始めた争いで、夏の初めにいなくなった。 泣く我が子を殺すしかなかった。 一家で死ぬしかなかった。 誰かが始めた争いで、常緑の島は色を失くした。 誰のための誰の戦争なのだろう。 会いたい、帰りたい、話したい、笑いたい。そういくら繰り返そうと、誰かが始めた争いが、そのすべてを奪い去る」と朗読した。
 創価学会員の私が支持、支援してきた公明党は、自公政権で上記の懸念されることを裏金泥棒、自民党と共に沖縄の島々を「新たな戦前」化に向けて、支援団体の創価学会と共に強力に推進しています。
 人生哲学の師匠である池田大作名誉会長は現在の創価学会と公明党の将来を危惧して、今から25年前の1999年に沖縄の友へ長編詩「永遠たれ“平和の 要塞」「沖縄 世界平和の碑」を贈っていますので、恒久平和を願う慰霊の日に長編詩の全文を紹介します。

「永遠たれ“平和の 要塞」「沖縄 世界平和の碑」
沖縄は美しい。「光の国」である。
その空の明るさを仰ぐたびに、私は思う。
この青き空を、若夏(うりずん)の風でなく、「鉄の暴風」が覆った日を。
この青き海が、1500隻の戦艦の重さで軋(きし)んだ日を。
この青き山々が、鉛色に変わった、あの夏を。
本土は自分たちを守る盾として、死ねよと沖縄を切り捨てた。
生け贄(にえ)にされ、阿鼻叫喚(あびきょうかん)の島にされた・・・・・
沖縄戦のその見返りが、戦後の「核基地の島」だったとは!
「世界平和の碑」は、巨大なコンクリートの塊(かたまり)である。
長さ100メートル。高さ9メートル。
かつて米軍の核ミサイル「メースB」の発射基地であった。
ミサイル一発が広島型の原爆の威力。24発が配備されていた。
射程内に中国の主要都市が、すっぽり入った。北京まで1時間半で届くと。
おぞましき「戦争の要塞」! 人間の「無明(むみょう)」の権化(ごんけ)か。
これだけの資金と頭脳と人員と力を、「友好」のために使ったならば!
「脅威に備える」これほどの努力を、「脅威を無くす」友情の創造に振り向けたならば!
その日から、たちまち世界は一変するであろう。
その「勇気」があるかないかだ。
沖縄から見ると「日本の正体」が、よく見える。
今も続く人権無視の重圧。
日本はどこまで、紅涙(こうるい)の沖縄を踏みつけにすれば、気がすむのか。
多数のエゴで、弱い立場の人を犠牲にするのが民主主義なのか。
人の犠牲の上に安逸を貪るのは、人間として恥であり、罪ではないか。
「20世紀に、どこよりも苦しんだ沖縄」を「21世紀に、どこよりも幸せにする」ために全身全霊を傾かなければ、日本に正義はない。民主主義もない。
繁栄が続くこともないであろう。
差別するものは、その不正義の報いを必ず受けるからだ。
私が研修道場内の「基地」を見たのは、昭和58年(1983年)3月。
要塞は、すでに廃墟と化していた。地元では「取り壊そう」としていた。その心情はわかったが、私は反対した。
「いや、基地の跡は永遠に残そう。『人類は、かつて戦争という愚かなことをしたんだ』という、ひとつの証(あかし)として。
沖縄には、平和を考える原点の場所として、ひめゆりの塔(とう)ある。健児の塔もある。
それとは別の意味で、日本はもちろん世界の平和を考える原点の場所としよう」
こうして、永遠平和の要塞「世界平和の碑」は誕生した。
破壊の「死の洞窟」は、中国の友も集う「生命賛歌の砦」に変わった。平和誓願の若人の彫像が碑を飾った。
核も、戦争も、人の心から生まれた。ならば、まず人の一念(いちねん)の「発射の向き」を変えよ! その逆転の作業を!
「碑」は、その象徴である。人類史の悲劇が、この小さな島に集約された。ゆえに、人類史の転換を、この島から起こすのだ。
未来、いつの日か、沖縄の少年が聞くであろう。「お父さん、核って何? 昔、そんなものがあったの?」
「そうだよ。昔、昔、人間は、とってもおかしなことをしていたんだ。お互いに殺しあう機械を、いっぱい作って、それを突き付けあって、憎しみあって・・・・・それを『安全』って呼んでいたんだ」
未来、いつの日か、沖縄の少女は聞くであろう。「お母さん、戦争ってなあに? 昔、そんなものがあったの?」
「そうよ。昔、昔、人間は、とってもおかしなことをしていたの。お互いに殺し合って、傷つけ合って、いっぱい血と涙を流させて・・・・・それを『平和の為』って呼んでいたの」
そんな「光の明日」のために! 今、私たちは喜んで礎(いしずえ)となろう。

世界桂冠詩人 池田大作 1999年2月28日


#慰霊の日2024 #79年目の慰霊の日 #沖縄全戦没者追悼式 #沖縄県立宮古高校3年 #仲間友佑 #玉城デニー沖縄県知事 #戦争ほど悲惨なものはない #戦争ほど残酷なものはない #世界桂冠詩人 #池田大作 #沖縄世界平和の碑

関連記事